9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、認第4号 令和3年度多治見市駐車場事業特別会計歳入歳出決算の認定について、閉鎖された駅西駐車場影響を踏まえた、駅北立体駐車場豊岡駐車場の現況について質疑があり、駅西駐車場が閉鎖される際、定期利用の方からの移動先の相談はあったが、件数が増えていない理由としては、新型コロナウイルス感染症影響が大きいと感じている。

各務原市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会−06月17日-02号

7点目、感染者が確認された場合の検討では、感染者が確認された場合に備え、保健所連携の上、消毒方法やその範囲、その他の避難者移動先等を検討するとあります。  マニュアル作成は、保健所医療機関市担当課の協力・連携が重要となります。  そこでお伺いいたします。  新型コロナウイルス感染症対策避難所運営マニュアル作成はどのように計画し、いつまでに作成するのか、よろしくお願いいたします。

多治見市議会 2018-06-20 06月20日-03号

②この広い公園を利用する方の安全安心を確保するため、また利用者が次の移動先を確認するために、スマートフォン携帯が利用できる環境整備は必然であり早急に求められると思います。現状、潮見の森の公園内の場所とスマートフォン携帯の機種により、圏外となり利用しづらい、利用できない環境となっております。よって、利用可能な環境整備を要請し、関係先との調整をお願いするところでございます。 

多治見市議会 2017-03-14 03月14日-03号

それで、経済部長答弁の中では、わかっておることだから、移動先自分たちで考えていきなさいよというのは契約書で交わされておるけれど、できる限り紹介させてもらうというような、温かい言葉もありましたので、ぜひお願いしたいんですが、何か今のとこ、そういう行先なんかの案内、そんなようなのをイメージ描いてみえるかどうかお尋ねいたします。 ○副議長(安藤英利君) 経済部長 細野道仲君。

可児市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2014-03-05

この同行援護サービスは、移動先で必要とする情報が得られるよう、利用者本人が視覚で認識することが困難な印刷物、文書などの読み書きを支援することになっており、市内では3事業所が同サービスを提供しております。  また、これらの事業所については、障害者総合支援法従業員資格基準が定められております。この窓口は、福祉課障がい福祉係でございます。  

多治見市議会 2013-09-27 09月27日-05号

すなわち、原発事故で避難した方には、国による避難指示のあるなしにかかわらず、移動・住宅・就学就業等に関する支援及び移動先自治体による役務の提供を、避難しない方には、医療就学・食の安全・放射線量の低減・保養等に関し支援することを、さらに家族と離れて暮らすことになった子どもに対する支援を定めたものである。 

中津川市議会 2013-06-13 06月13日-04号

前の学校では問題なく勤務できていた先生でも、移動先にうまく対応できず、徐々に悪化し、発症してしまうことが少なくないのだといいます。また、再発しやすいのには、繁忙期であるにもかかわらず、新年度に合わせて復職しようとする傾向が影響しています。民間企業などでは、閑散期に復帰するのが鉄則とされていますが、他の先生方に迷惑をかけないように無理をしてしまうのです。 

羽島市議会 2011-06-17 06月17日-03号

職員さんが災害時により安全に、そしてより確実に対策本部までたどりつくためには、その移動する手段もさることながら、その移動先これはつまり対策本部である市役所に参集するのではなく、各地域のコミュニティセンターなどに支部を立ち上げ、そういった最寄りの支部に集まることを示唆しておりますけれども、そうした日常では起こり得ない事態も想定に入れた上で、有事に即した訓練を実施していただけたらと思います。 

岐阜市議会 2007-03-15 平成19年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2007-03-15

また、外から移動先に向かう方々はタクシーを利用されるのは当然のことです。大きな駅であれば、そうしたことはどこでも起こることだと思います。  さて、このような観点で見たとき、岐阜駅南口のつくりは満足いくものでしょうか。一度でも車で利用された方なら感じられたでしょうが、とても不便なつくりであります。

  • 1